ページ
カテゴリー
- DIY
- 強風に強いバスケットゴールを自作する5-土台失敗編
- 強風に強いバスケットゴールを自作する4-柱設計編
- 強風に強いバスケットゴールを自作する3-バックボード組み立て
- 強風に強いバスケットゴールを自作する2-ゴール設計編
- 強風に強いバスケットゴールを自作する1-構想編
- 噴霧器の先端を簡単に付け替える
- 充電式ブロアバキュームで籾殻の搬送実験
- 全自動ニンニク乾燥機、順調だけど・・・
- 自作全自動ニンニク乾燥機の改良
- ニンニク乾燥機の拡張!
- 作業用パイプ小屋に電気をつける
- バートルのサーモクラフトをモバイルバッテリーで使う-2
- バートルのサーモクラフトをモバイルバッテリーで使う-1
- 押入れ用除湿機・センタックを修理する
- 2022年新型バートルエアークラフトをマキタ18Vバッテリーで動かす-2
- 太いホース用のホースリールを作る
- ポンプとタンクの接続を簡単にする
- エコキュートの室外機からの水漏れを修理する
- 2022年新型バートルエアークラフトをマキタ18Vバッテリーで動かす
- バートルのエアークラフトをマキタバッテリーで使いたい
- パイプ倉庫を今度は二人で組み立てる
- 自作全自動ニンニク乾燥機・運用開始!
- 収穫量が増えても乾燥は大丈夫かーニンニク栽培記2021-22(21)
- マキタの充電器を壁掛けに改造する
- 乾燥機に入り切らない!ピンチ!!ーニンニク栽培記2021-22(20)
- 折れた鍬の柄を交換する
- パナソニックの食洗機で点滅エラーが出たので修理する
- エアコンの室外機の騒音・振動を抑える
- 漆喰の壁を簡単に補修する-素人でもお手軽にDIY!
- 大きな石を簡単に割る方法ーセリ矢でパカパカ割れる!
- マキタのファンジャケットの電圧を測定する
- DCジャック接続の通過型電圧計を自作する
- バートルのヒータージャケットをマキタの18Vバッテリーで使いたい(2)
- バートルのヒータージャケットをマキタの18Vバッテリーで使いたい(1)
- フローリングの傷を木工パテで補修する
- 簡易出入口用ファスナーで出入口を作る・完成!ーパイプ小屋の拡張大作戦(10)
- 排気用の換気扇とダクトを設置する。酸欠に注意!ーパイプ小屋の拡張大作戦(9)
- 水道の配管を延長するーパイプ小屋の拡張大作戦(8)
- 屋根に中空ポリカを貼るーパイプ小屋の拡張大作戦(7)
- 屋根に雨水がたまり・レンズ効果で地面の防草シートが溶けるーパイプ小屋の拡張大作戦(6)
- 柱を補強して骨組みを完成させるーパイプ小屋の拡張大作戦(5)
- ゴムやプラスチックのベタベタをキレイに除去する
- 自作ニンニク乾燥機の運用結果-ニンニク乾燥機の改良2021(5)
- 除湿機を改造し乾燥室とダクトで繋ぐ-ニンニク乾燥機の改良2021(4)
- 乾燥室を作る-ニンニク乾燥機の改良2021(3)
- コンテナを覆うシートを自作-ニンニク乾燥機の改良2021(2)
- ニンニク乾燥機の改良2021(1)ー構想と送風機の組立て-
- 屋根と壁の柱を組み立てるーパイプ小屋の拡張大作戦(3)
- 資材の購入と柱へ重りの取り付けーパイプ小屋の拡張大作戦(2)
- パイプ小屋の拡張大作戦!-ぼかし作り用の小屋が欲しい
- エコキュートのリモコンを修理する-液晶が表示されない場合-
- 4mmのドリルガイドで3mm以下の穴を開ける
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(5)_LANを室内に引き込む・仕上げ
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(4)_電線とLANケーブルを埋設する
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(3)_水道管を分岐して埋設する
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(2)_水道の資材選定
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(1)_計画を立てる
- ペットボトルロケットの発射台を300円で自作する
- iPhoneのSIMトレイイジェクトレバーを交換する
- パイプ小屋に換気扇と温度スイッチをDIYで設置する
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(12)-まとめ・金額確認-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(11)-遮熱ネットを張る・完成!-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(10)-ビニールを張る-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(9)-継手をビスで固定する-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(8)-妻面とドアの作成-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(7)-屋根の末端処理-
- 自作したニンニク小型乾燥室の使用レポート
- 自作ニンニク小型乾燥室の改良-除湿機と有圧換気扇の活用-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(6)-側面にビニペットを固定-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(5)-屋根の取り付けと横梁の修正-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(4)-横梁用パイプの取り付け-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(3)-柱を垂直・同レベルに建てる
- ニンニク用小型乾燥室を自作する-ファンとヒーターで自作温風乾燥機-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(2)-柱に重りをつける-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(1)-設計と部材の調達-
- 庭に埋まった排水用塩ビパイプを移設する(3)_塩ビパイプの切断と接続
- 庭に埋まった排水用塩ビパイプを移設する(2)_コンクリートの破壊(はつり)
- 庭に埋まった排水用塩ビパイプを移設する(1)_高低差の測量
- 農作業小屋の自作を検討する(4)_申請も税金も不要な小屋とは?
- 農作業小屋の自作を検討する(3)_固定資産税
- 農作業小屋の自作を検討する(2)_建築基準法
- 農作業小屋の自作を検討する(1)_土地計画法と農地法
- 自作ラダーレールの改造
- パイプ倉庫の強風対策を簡単・安価にやってみる
- ラダーレールを自作する。木製ラダーレールのDIY
- フレームの歪んだiPhoneを自分で直す
- パイプ倉庫を一人で組み立てる-後編
- パイプ倉庫を一人で組み立てる-前編
- ミニ四駆の潰れたネジ穴を補修する
- 雨樋(たてとい)の破損をDIYで修理する
- 簡単図解!パナソニックのインターホン(VL-V566)を修理する
- 除湿機を使った小型ニンニク乾燥機を自作する
- 小型ニンニク乾燥機を簡単・低コストで自作する-2
- 小型ニンニク乾燥機を簡単・低コストで自作する-1
- 物置に電源を引き込む-2
- 物置に電源を引き込む-1
- iPhoneの充電ケーブルを補強する-熱収縮チューブでお手軽修理!
- 1分で自作する超簡単レイズドベッド
- ZenFone5Qの液晶を交換する
- 室外機の騒音を抑える-1
- エアコン室外機のドレンホースを改造する
- エアコンの化粧カバーを自分で取り付けてみる(後編)
- エアコンの化粧カバーを自分で取り付けてみる(中編)
- エアコンの化粧カバーを自分で取り付けてみる(前編)
- iPhoneの液晶交換をして、予備機を作る
- iPhone6のバッテリー交換!
- ZenFone3 LaserのUSBコネクタ修理
- ベビーマグちゃんのメンテナンス-2
- ベビーマグちゃんのメンテナンス-1
- iPhoneで通話を簡単に録音してみる
- ベビーマグちゃんを自作してみよう!
- 簡単レイズドベッドの自作!
- プラスチック部品の複製・修理
- ニンニク乾燥機
- 修理
- 押入れ用除湿機・センタックを修理する
- エコキュートの室外機からの水漏れを修理する
- 折れた鍬の柄を交換する
- パナソニックの食洗機で点滅エラーが出たので修理する
- フローリングの傷を木工パテで補修する
- エコキュートのリモコンを修理する-液晶が表示されない場合-
- iPhoneのSIMトレイイジェクトレバーを交換する
- フレームの歪んだiPhoneを自分で直す
- ミニ四駆の潰れたネジ穴を補修する
- 雨樋(たてとい)の破損をDIYで修理する
- 簡単図解!パナソニックのインターホン(VL-V566)を修理する
- iPhoneの充電ケーブルを補強する-熱収縮チューブでお手軽修理!
- ZenFone5Qの液晶を交換する
- エアコンの化粧カバーを自分で取り付けてみる(後編)
- エアコンの化粧カバーを自分で取り付けてみる(中編)
- エアコンの化粧カバーを自分で取り付けてみる(前編)
- iPhoneの液晶交換をして、予備機を作る
- iPhone6のバッテリー交換!
- ZenFone3 LaserのUSBコネクタ修理
- プラスチック部品の複製・修理
- 排水用塩ビパイプの移設
- 自作バスケットゴール
- 農作業小屋
- 作業用パイプ小屋に電気をつける
- 簡易出入口用ファスナーで出入口を作る・完成!ーパイプ小屋の拡張大作戦(10)
- 排気用の換気扇とダクトを設置する。酸欠に注意!ーパイプ小屋の拡張大作戦(9)
- 水道の配管を延長するーパイプ小屋の拡張大作戦(8)
- 屋根に中空ポリカを貼るーパイプ小屋の拡張大作戦(7)
- 屋根に雨水がたまり・レンズ効果で地面の防草シートが溶けるーパイプ小屋の拡張大作戦(6)
- 柱を補強して骨組みを完成させるーパイプ小屋の拡張大作戦(5)
- 屋根と壁の柱を組み立てるーパイプ小屋の拡張大作戦(3)
- 資材の購入と柱へ重りの取り付けーパイプ小屋の拡張大作戦(2)
- パイプ小屋の拡張大作戦!-ぼかし作り用の小屋が欲しい
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(5)_LANを室内に引き込む・仕上げ
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(4)_電線とLANケーブルを埋設する
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(3)_水道管を分岐して埋設する
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(2)_水道の資材選定
- ビニールハウスに電気と水道を引き込む(1)_計画を立てる
- パイプ小屋に換気扇と温度スイッチをDIYで設置する
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(12)-まとめ・金額確認-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(11)-遮熱ネットを張る・完成!-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(10)-ビニールを張る-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(9)-継手をビスで固定する-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(8)-妻面とドアの作成-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(7)-屋根の末端処理-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(6)-側面にビニペットを固定-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(5)-屋根の取り付けと横梁の修正-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(4)-横梁用パイプの取り付け-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(3)-柱を垂直・同レベルに建てる
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(2)-柱に重りをつける-
- 丈夫でコスパの良いパイプ小屋を自作する(1)-設計と部材の調達-
- 農作業小屋の自作を検討する(4)_申請も税金も不要な小屋とは?
- 農作業小屋の自作を検討する(3)_固定資産税
- 農作業小屋の自作を検討する(2)_建築基準法
- 農作業小屋の自作を検討する(1)_土地計画法と農地法
- あめつちニンニク栽培記
- 11月末のニンニク圃場管理
- ニンニク植付器を自作する
- 2024年ニンニク植え付け準備!
- ニンニク圃場の収穫後管理
- 2024年のニンニク収穫!
- ニンニクの芽を収穫して美味しく頂く
- ニンニク・春の葉面散布
- 2023年、今年のニンニク生育状況
- 2023年のニンニク植付け-今年の道具はいい感じ
- ニンニク種子の植付け準備・種子消毒
- 想定より雑草が絡んでしまったすき込み作業ーニンニク栽培記2023-24(4)
- 雑草が絡みつかないトラクターでのすき込みーニンニク栽培記2023-24(3)
- 2023年・にんにくの植え付け時期を考える
- 今年も、にんにく種子が届きました
- 今年もにんにくの売れ行き好調です♪
- ニンニクの収穫!ーニンニク栽培記2022-23(11)
- 収穫前のにんにく管理ーニンニク栽培記2022-23(9)
- 排水性の悪い土壌ではにんにくの生育が悪い-2022-23(8)
- 春目前のニンニク畑。今年は雑草多めーニンニク栽培記2022-23(7)
- 春までの3ヶ月天気予報を確認する
- 土寄せと除草。冬のニンニク管理ーニンニク栽培記2022-23(6)
- 今期のニンニク、最後の出荷です!
- 今年も初期除草はホウキングでーニンニク栽培記2022-23(5)
- ニンニク種子の植え付けーニンニク栽培記2022-23(4)
- 植え付け用ニンニク種子の準備をするーニンニク栽培記2022-23(3)
- ニンニク植え付け用の畝立てーニンニク栽培記2022-23(2)
- ニンニク用の畑を準備するーニンニク栽培記2022-23(1)
- 今年も高品質のニンニク種子が届いたぞ!
- ニンニクのパッケージを改良するーニンニク栽培記2021-22(21)
- 自作全自動ニンニク乾燥機・運用開始!
- 乾燥機に入り切らない!ピンチ!!ーニンニク栽培記2021-22(20)
- ど根性ニンニク、最後の姿
- 2022年のニンニク収穫。過去最大量!ーニンニク栽培記2021-22(19)
- 2022年は収穫時期の見極めが難しい!ーニンニク栽培記2021-22(18)
- 今年はニンニクの芽を2つの手段で収穫ーニンニク栽培記2021-22(17)
- 春の灌水目安ーニンニク栽培記2021-22(16)
- ど根性ニンニク、引き続き見守り中
- 春は積極的に葉面散布!ーニンニク栽培記2021-22(15)
- 雨続きの時こそ、土壌の排水性を確認しようーニンニク栽培記2021-22(14)
- 春の管理開始!ーニンニク栽培記2021-22(13)
- 冬季でも日照時間が生育に影響するーニンニク栽培記2021-22(12)
- 春を迎える前に中耕しておこうーニンニク栽培記2021-22(11)
- 暖地系ニンニクでも冬場の管理はほぼ不要ーニンニク栽培記2021-22(10)
- こぼれ種からのニンニクが立派に育っている
- 冬季間のニンニク管理ーニンニク栽培記2021-22(9)
- 覆土による雑草の抑制と通気性の改善ーニンニク栽培記2021-22(8)
- 中耕とぼかし施肥をまとめて行うーニンニク栽培記2021-22(7)
- ホウキングによるニンニク畑の初期除草ーニンニク栽培記2021-22(6)
- 初期除草をどのように行うかーニンニク栽培記2021-22(5)
- 植付後2週間・発芽率も良好ーニンニク栽培記2021-22(4)
- ニンニクの植え付け!ーニンニク栽培記2021-22(4)
- ニンニク種子の植え付け前準備ーニンニク栽培記2021-22(3)
- 植え付け前の準備・中耕ーニンニク栽培記2021-22(2)
- ニンニクの栽培には、良い種子を使おう!
- 2021年収穫分の黒にんにく・出荷開始!
- ニンニクの出荷開始とラベルの作成!ーニンニク栽培記2020-21(15)
- 暖地系ニンニクの収穫!ニンニク栽培記2020-21(14)
- 日陰のニンニクは雑草に埋もれるーニンニク栽培記2020-21(13)
- ニンニクの芽を収穫?摘芯?ーニンニク栽培記2020-21(12)
- ぼかしのすき込み・土寄せ・中耕ーニンニク栽培記2020-21(11)
- 日照時間の差がいよいよ大きいーニンニク栽培記2020-21(10)
- 春の栽培管理開始ーニンニク栽培記2020-21(9)
- 3ヶ月先まで長期の気象予報を確認!春に向けての準備
- 日照時間の差による生育の影響ーニンニク栽培記2020-21(8)
- 中耕で除草と土寄せするーニンニク栽培記2020-21(7)
- ニンニクの発芽-品種ごとの差
- 暖地系ニンニクの植え付け・2020年栽培編
- ニンニクの植え付け器を自作。植え付け方法の比較
- ニンニク植え付け前の最終準備
- ニンニク植え付け前の管理-緑肥をすき込む-
- 来期のニンニク種子、到着!
- 2019-2020年の、ニンニク栽培・販売結果まとめと、来年への目標
- ニンニク収穫後の管理-緑肥を育てる2-
- ニンニク収穫後の管理-緑肥を育てる1-
- ニンニクのむかご-2年掛けて増やすならむかごから-
- 自作したニンニク小型乾燥室の使用レポート
- 自作ニンニク小型乾燥室の改良-除湿機と有圧換気扇の活用-
- ニンニク栽培記2019(17)_寒地系ニンニクの収穫
- ニンニク栽培記2019(16)_暖地系ニンニクの収穫
- ニンニク栽培記2019(15)_ニンニクの芽を収穫
- ニンニク栽培記2019(14)_春の管理・暖地系2回目と寒地系1回目
- ニンニク栽培記2019(13)_暖地系の除けつ
- ニンニク栽培記2019(12)_スーパーカルシウムの土壌灌水
- ニンニク栽培記2019(11)_暖地系・春の管理1回目
- ニンニク栽培記2019(11)_今年の収穫目標
- ニンニク栽培記2019(10)_事前のさび病対策
- ニンニク栽培記2019(9)_栽培状況を去年と比較
- ニンニク栽培記2019(8)_もみがらぼかし散布と中耕・土寄せ
- 寒地系ニンニクは冬季間の管理が不要か
- ニンニク栽培記2019(7)_寒地系品種の植え付け
- ニンニク栽培記2019(6)_暖地系ニンニクの発芽
- ニンニク栽培記2019(5)_寒地系品種の植え付け準備
- ニンニク栽培記2019(4)_暖地系品種の植え付け
- ニンニク栽培記2019(3)_植え付け時期の目安
- ニンニク植え付け前の土壌管理-3
- ニンニク植え付け前の土壌管理-2
- ニンニク植え付け前の土壌管理-1
- 畑の深耕中-土壌改良を進める
- 除湿機を使った小型ニンニク乾燥機を自作する
- あめつちニンニク栽培記25-栽培後の土壌改良
- あめつちニンニク栽培記24-栽培を振り返って
- あめつちニンニク栽培記23-乾燥中
- 小型ニンニク乾燥機を簡単・低コストで自作する-2
- 小型ニンニク乾燥機を簡単・低コストで自作する-1
- あめつちニンニク栽培記22-収穫!
- あめつちニンニク栽培記21-試し堀りをしてみる
- あめつちニンニク栽培記20-さび病を治療する
- あめつちニンニク栽培記19-二度目の追肥
- あめつちニンニク栽培記18-土壌のpHチェック
- あめつちニンニク栽培記17-春の追肥
- あめつちニンニク栽培記16-春の中耕
- あめつちニンニク栽培記15-除けつ(間引き)
- あめつちニンニク栽培記14-分けつ
- あめつちニンニク栽培記13-冬眠
- あめつちニンニク栽培記12-中耕
- あめつちニンニク栽培記11-潅水の目安
- あめつちニンニク栽培記10-萌芽
- あめつちニンニク栽培記9-トレイルカメラで畑を撮影
- あめつちニンニク栽培記8-獣害対策に狼の○○を!
- あめつちニンニク栽培記7-植え付け後の獣害?
- あめつちニンニク栽培記6-植え付け
- あめつちニンニク栽培記5-植え付け準備
- あめつちニンニク栽培記4-レーキを使った畝作り
- あめつちニンニク栽培記3-土壌のpH調整
- あめつちニンニク栽培記2-緑肥を鋤き込む
- あめつちニンニク栽培記1-緑肥を育てる
- 畑に何を栽培するのか-2
- 畑に何を栽培するのか-1
- 2019-2020年栽培記
- 2019-2020年の、ニンニク栽培・販売結果まとめと、来年への目標
- ニンニクのむかご-2年掛けて増やすならむかごから-
- 自作したニンニク小型乾燥室の使用レポート
- 自作ニンニク小型乾燥室の改良-除湿機と有圧換気扇の活用-
- ニンニク栽培記2019(17)_寒地系ニンニクの収穫
- ニンニク用小型乾燥室を自作する-ファンとヒーターで自作温風乾燥機-
- ニンニク栽培記2019(16)_暖地系ニンニクの収穫
- ニンニク栽培記2019(15)_ニンニクの芽を収穫
- ニンニク栽培記2019(14)_春の管理・暖地系2回目と寒地系1回目
- ニンニク栽培記2019(13)_暖地系の除けつ
- ニンニク栽培記2019(12)_スーパーカルシウムの土壌灌水
- ニンニク栽培記2019(11)_暖地系・春の管理1回目
- ニンニク栽培記2019(11)_今年の収穫目標
- ニンニク栽培記2019(10)_事前のさび病対策
- ニンニク栽培記2019(9)_栽培状況を去年と比較
- ニンニク栽培記2019(8)_もみがらぼかし散布と中耕・土寄せ
- 寒地系ニンニクは冬季間の管理が不要か
- ニンニク栽培記2019(7)_寒地系品種の植え付け
- ニンニク栽培記2019(6)_暖地系ニンニクの発芽
- ニンニク栽培記2019(5)_寒地系品種の植え付け準備
- ニンニク栽培記2019(4)_暖地系品種の植え付け
- ニンニク栽培記2019(3)_植え付け時期の目安
- ニンニク栽培記2019(2)_植え付け前の準備
- ニンニク栽培記2019(1)_品種選定
- 2020-2021年栽培記
- 2021年収穫分の黒にんにく・出荷開始!
- ニンニクの出荷開始とラベルの作成!ーニンニク栽培記2020-21(15)
- 暖地系ニンニクの収穫!ニンニク栽培記2020-21(14)
- 日陰のニンニクは雑草に埋もれるーニンニク栽培記2020-21(13)
- ニンニクの芽を収穫?摘芯?ーニンニク栽培記2020-21(12)
- ぼかしのすき込み・土寄せ・中耕ーニンニク栽培記2020-21(11)
- 日照時間の差がいよいよ大きいーニンニク栽培記2020-21(10)
- 春の栽培管理開始ーニンニク栽培記2020-21(9)
- 3ヶ月先まで長期の気象予報を確認!春に向けての準備
- 日照時間の差による生育の影響ーニンニク栽培記2020-21(8)
- 中耕で除草と土寄せするーニンニク栽培記2020-21(7)
- ニンニクの発芽-品種ごとの差
- 暖地系ニンニクの植え付け・2020年栽培編
- ニンニクの植え付け器を自作。植え付け方法の比較
- ニンニク植え付け前の最終準備
- ニンニク植え付け前の管理-緑肥をすき込む-
- 来期のニンニク種子、到着!
- 2021-2022年栽培記
- ニンニクのパッケージを改良するーニンニク栽培記2021-22(21)
- 自作全自動ニンニク乾燥機・運用開始!
- 乾燥機に入り切らない!ピンチ!!ーニンニク栽培記2021-22(20)
- ど根性ニンニク、最後の姿
- 2022年のニンニク収穫。過去最大量!ーニンニク栽培記2021-22(19)
- 2022年は収穫時期の見極めが難しい!ーニンニク栽培記2021-22(18)
- 今年はニンニクの芽を2つの手段で収穫ーニンニク栽培記2021-22(17)
- 春の灌水目安ーニンニク栽培記2021-22(16)
- ど根性ニンニク、引き続き見守り中
- 春は積極的に葉面散布!ーニンニク栽培記2021-22(15)
- 雨続きの時こそ、土壌の排水性を確認しようーニンニク栽培記2021-22(14)
- 春の管理開始!ーニンニク栽培記2021-22(13)
- 冬季でも日照時間が生育に影響するーニンニク栽培記2021-22(12)
- 春を迎える前に中耕しておこうーニンニク栽培記2021-22(11)
- 暖地系ニンニクでも冬場の管理はほぼ不要ーニンニク栽培記2021-22(10)
- こぼれ種からのニンニクが立派に育っている
- 冬季間のニンニク管理ーニンニク栽培記2021-22(9)
- この冬の天候は?3ヶ月の長期予報でチェック!
- 覆土による雑草の抑制と通気性の改善ーニンニク栽培記2021-22(8)
- 中耕とぼかし施肥をまとめて行うーニンニク栽培記2021-22(7)
- ホウキングによるニンニク畑の初期除草ーニンニク栽培記2021-22(6)
- 初期除草をどのように行うかーニンニク栽培記2021-22(5)
- 植付後2週間・発芽率も良好ーニンニク栽培記2021-22(4)
- ニンニクの植え付け!ーニンニク栽培記2021-22(4)
- ニンニク種子の植え付け前準備ーニンニク栽培記2021-22(3)
- 植え付け前の準備・中耕ーニンニク栽培記2021-22(2)
- ニンニクの栽培には、良い種子を使おう!
- 2022-2023年栽培記
- にんにく、完売御礼!
- 今年もにんにくの売れ行き好調です♪
- ニンニクの収穫!ーニンニク栽培記2022-23(11)
- ニンニクの試し堀りーニンニク栽培記2022-23(10)
- 収穫前のにんにく管理ーニンニク栽培記2022-23(9)
- 排水性の悪い土壌ではにんにくの生育が悪い-2022-23(8)
- 春目前のニンニク畑。今年は雑草多めーニンニク栽培記2022-23(7)
- 春までの3ヶ月天気予報を確認する
- 土寄せと除草。冬のニンニク管理ーニンニク栽培記2022-23(6)
- 今期のニンニク、最後の出荷です!
- 今年も初期除草はホウキングでーニンニク栽培記2022-23(5)
- ニンニク種子の植え付けーニンニク栽培記2022-23(4)
- 植え付け用ニンニク種子の準備をするーニンニク栽培記2022-23(3)
- ニンニク植え付け用の畝立てーニンニク栽培記2022-23(2)
- ニンニク用の畑を準備するーニンニク栽培記2022-23(1)
- 今年も高品質のニンニク種子が届いたぞ!
- 2023-2024年栽培記
- 2024-2025年栽培記
- その他
- 竹山近くの畑はタケノコが怖い
- 2024年の目標!
- 2023年の振り返り!
- 君たちはどう生きるか・観てきました
- 品物が売れる店舗と売れない店舗の違い
- 2023年の目標!
- 2022年を振り返ってー今年の結果発表ー
- アップルマークなトマト
- タケノコ掘りとアク抜きのやり方
- タケノコは防草シートで止められない
- やめた後の事も考えて栽培しているか?近隣にも配慮しよう
- 2022年の目標!
- 2021年を振り返ってー今年の結果発表ー
- ミミズのいる土は本当に良い土か?シマミミズとフトミミズの違い
- 紛失したEdy付き楽天カードから、Edyを返金してもらう方法
- 2021年の目標!
- 2020年を振り返って・年始の目標確認!
- アマゾンで騙されない為の最強ツール・サクラチェッカーの使い方
- 簡単解説!アマゾンで詐欺に合わない為の、最低限の知識
- 停電後、太陽光発電のパワーコンディショナーが自動復帰しない場合もあるので注意
- 栽培品目を増やす-庭の整地-
- 2020年の目標!
- 冬期休業のお知らせ
- 軽トラックの購入!
- 警戒心の強い猫・暴れる猫を安全確実に捕まえる方法
- レンジフード・グリル・コンロの簡単お掃除方法
- 宝永山に登ってみた
- パッケージの違いによる心理的効果
- 夏期休業中のお知らせ
- ブログ開設1周年!今後の目標など
- 2019年の目標!
- 農地の等級!?
- 自然農で作られた、こだわりの純米大吟醸酒
- オール電化&太陽光発電で、停電時に何が出来るか
- あめつち菜人のタイトル
- にんにくの品種
- オクラ栽培
- 2024年のオクラ栽培終了!
- オクラの半身萎凋病にはキチン酵素がよく効く
- 2024年・オクラの園地巡回
- オクラ、生育順調です!
- オクラの間引きとかポット苗の植え付けとか
- 2024年オクラ植え付け完了!
- 2024年のオクラ栽培準備!
- オクラの袋詰めにはスベラーが便利
- 雨、雨が足りない!-オクラ栽培記2023(4)
- オクラ部会による巡回と勉強会-オクラ栽培記2023(3)
- オクラの種まきと発芽-オクラ栽培記2023(2)
- オクラ栽培の準備開始-オクラ栽培記2023(1)
- 2022年のオクラ栽培終了!
- ちょっと面白い形に育ったオクラ
- 結局オクラの脇芽はどう管理するのが良いか
- 秋を前にオクラの管理をーオクラ栽培記2022(10)
- オクラの下葉を切り落とすーオクラ栽培記2022(9)
- 雨不足対策に葉面散布ーオクラ栽培記2022(8)
- オクラの管理色々ーオクラ栽培記2022(8)
- オクラの脇芽をどうするかーオクラ栽培記2022(7)
- 2022年のオクラ・出荷開始!
- 今年もオクラの生育は順調ーオクラ栽培記2022(6)
- オクラの初期生育状況。一律に揃わないのは何故か?
- オクラの発芽と予備の苗作りーオクラ栽培記2022(5)
- オクラの種子を傷つけて種まきしてみるーオクラ栽培記2022(4)
- オクラ畝のマルチ掛けーオクラ栽培記2022(3)
- 圃場の深耕とオクラの畝立てーオクラ栽培記2022(2)
- 2021年のオクラ栽培終了-来年に向けての課題
- オクラ畑の中耕ーオクラ栽培記2021
- オクラの下葉を切る理由
- オクラの収穫開始!・・と勉強会
- オクラ畑の中耕と雑草処理ーオクラ栽培記2021(3)
- オクラの種まきと発芽の難しさーオクラ栽培記2021(2)
- オクラ・再び始めましたーオクラ栽培記2021(1)
- オクラの摘心・その後の結果
- オクラに米ぬかぼかしの追肥
- オクラの摘心後、脇芽の発生
- オクラ栽培、後半戦!
- オクラの管理-中耕と土寄せ-
- オクラ、はじめました
- 2020年オクラ栽培記
- 2021年オクラ栽培記
- 2022年オクラ栽培記
- 2022年のオクラ栽培終了!
- ちょっと面白い形に育ったオクラ
- 結局オクラの脇芽はどう管理するのが良いか
- 秋を前にオクラの管理をーオクラ栽培記2022(10)
- オクラの下葉を切り落とすーオクラ栽培記2022(9)
- 雨不足対策に葉面散布ーオクラ栽培記2022(8)
- オクラの管理色々ーオクラ栽培記2022(8)
- オクラの脇芽をどうするかーオクラ栽培記2022(7)
- 2022年のオクラ・出荷開始!
- 今年もオクラの生育は順調ーオクラ栽培記2022(6)
- オクラの初期生育状況。一律に揃わないのは何故か?
- オクラの発芽と予備の苗作りーオクラ栽培記2022(5)
- オクラの種子を傷つけて種まきしてみるーオクラ栽培記2022(4)
- オクラ畝のマルチ掛けーオクラ栽培記2022(3)
- 圃場の深耕とオクラの畝立てーオクラ栽培記2022(2)
- 今年の圃場準備開始!ーオクラ栽培記2022(1)
- 2023年オクラ栽培記
- 2024年オクラ栽培記
- パソコン・スマホ
- ニンテンドーSwitchでBluetoothキーボードを使う
- クリスマスプレゼント用!SDカードのパッケージを開封した後元に戻す
- [新発見!]ダウンロード版ソフトをサンタとしてクリスマスプレゼントする方法Switch編+他の手段4つ紹介!
- エクスプローラーの検索結果を残して複数のフォルダを開く方法
- 障害で激減したアクセス数を元に戻す方法
- ドメイン移管でブログが見られなくなった時の解決方法-clientHoldの解消-
- リモートデスクトップで監視カメラの映像を遠隔で確認する
- 超便利!スクショとペーストのショートカットキーのコンボ技
- PCの内蔵マイクが認識されない!最後の解決方法!
- <盲点!>ネットワークプリンターが印刷出来ない時に見落としがちな事
- アマゾンで騙されない為の最強ツール・サクラチェッカーの使い方
- 何をしても社外で外部にメールが送信できない時の最終手段!
- 簡単解説!アマゾンで詐欺に合わない為の、最低限の知識
- Wi-Fiが急に切断される原因はWindows10のセキュリティの可能性も
- 田舎で楽天UN-LIMITを一年無料のモバイルルーターとして使う -W06ルーターで可能でした-
- 解決方法は4つ!ワードプレスの新規投稿で真っ白な画面になる時の対処法
- 迷惑広告の二重の罠が恐ろしい
- Chromeの右下に出る広告の消し方-ウイルスでは無いので注意!
- ガラケーの電話帳をiPhoneに移行する最強のフリーソフト
- SDカードなどを内蔵ハードディスク化する最強の手段-F2Dx1の使い方!
- SDカードなどを内蔵ハードディスク化する最強の手段-F2Dx1のススメ
- 両親に勧めたいノートパソコンはこれだ!-年長者に優しいパソコンとは?
- パソコンを簡単に遠隔操作出来る、Googleリモートデスクトップ
- スマホの写真管理はGoogleフォトが便利!
- マルチディスプレイでエクセルの表示がおかしくなる
- ヤサイ飯
- ニンニクの芽を収穫して美味しく頂く
- 生ニンニクのホイル焼き!
- ニンニクの芽の収穫と調理!
- 小粒のにんにくでアヒージョ
- ニンニクの芽を活かした料理
- ニンニクの芽と鶏肉のパスタ
- ニンニクの芽とタケノコ・ひき肉炒め
- お弁当にピッタリ!オクラのちくわ詰め
- 最も簡単なオクラ料理ーオクラのグリル焼きー
- ニンニクの芽の素揚げ-柿の若葉とお茶の新芽の天ぷらと共に-
- ニンニクの醤油漬け
- ニンニクのオリーブオイル漬け
- 日本酒で作った梅酒・一年後
- 梅のみりん漬け・一年後。プラス今年は本みりん飛鳥山で仕込む
- 圧力鍋でモチモチご飯を炊飯する
- 生ニンニクのホイル焼き
- 間引きニンニクのペペロンチーノ
- 梅シロップの完成!
- 野菜たっぷり豚汁
- プリプリ生キクラゲのオイスター炒め
- パクチーたっぷり生春巻き
- 日本酒で作る・本格梅酒
- 本格味醂で作る・梅のみりん漬け
- 塩麹コールスロー
- NAOKOのタレで野菜炒め
- タケノコとゴボウのシャキシャキ炒め
- 餅つきでよもぎ餅作り!
- 自家製柏餅♪
- おこげが美味しいタケノコご飯
- タケノコとあらめの煮物
- タケノコの冷凍保存
- 大根葉とツナのオムレツ
- 金美ニンジンのラペ
- 菜の花のおひたし
- 保護猫活動
- 師匠の教え
- 放置茶園の開墾
- 様々な土の性質
- 獣害対策
- 玄米アミノ酸農法
- 2023年のもみがらぼかし・完成
- 2023年のもみがらぼかし仕込み
- 肥料を入れれば作物は大きく立派に育つのか
- 今回のもみがらぼかしも順調に発酵中
- 新しいパイプ小屋で、効率の良いもみがらぼかしの仕込み
- 一年分のボカシ用籾殻確保!
- 梅雨の畑の管理-長引く雨対策をしっかりと!
- 作物の生育状況を知るには、根をよく見てみよう
- 畑の土作りを長期で計画する
- 春の栽培管理開始ーニンニク栽培記2020-21(9)
- 日照時間が短い時には、光合成促進剤の葉面散布がおすすめ
- 乳酸菌もみがらぼかしの仕込み2020秋(1)_仕込みをより簡単に
- 病害の一番の要因はカビ。しっかりと対策しよう
- 玄米アミノ酸米ぬかぼかしを少量で簡単お手軽に仕込む
- 梅雨時期・雨の切れ間にやれる事
- 長引く大雨と畑の排水対策
- 梅雨時期の乳酸菌もみがらぼかしの仕込み-利点と欠点-
- 新しい畑の土作り(7)_もみがらぼかしの散布とすき込み
- 新しい畑の土作り(6)_畑の外周を溝切りする
- 新しい畑の土作り(5)_土の状態を深くまで確認する
- 乳酸菌もみがらぼかしの仕込み2020春(2)_倍量の資材追加
- 乳酸菌もみがらぼかしの仕込み2020春(1)_過去最大量の仕込み
- 気温・地温が上がってきたら、根も動き出す
- 硬盤層が形成される要因と原因
- 新しい畑の土作り(3)_耕運機で耕す
- 冬場の施設栽培では管理方法に注意する
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019冬(3)_冬期仕込みの注意点
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019冬(2)_資材の追加
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019冬(1)_もっと省力化してみる
- 日照時間が短くなってきた時こそ光合成促進剤の葉面散布
- 新しい畑の土作り(2)_土起こし器で深耕する
- 新しい畑の土作り(1)_深耕する
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(4)_大雨・排水対策
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(3)_資材の追加二回目
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(2)_資材の追加
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(1)-省力化してみる
- 畑の土作りは足すのか引くのか
- 秋冬作の注意点と対策
- 畑の深耕中-土壌改良を進める
- 猛暑・酷暑の夏にビニールマルチはどうなる?
- 美味しい果樹を作るには?ストレスを無くそう!
- 雨が多い時こそ葉面散布
- 土壌の病害や連作障害の対策
- 土壌の病害や連作障害の原因は?
- 葉や茎ばかりが大きく育つ・ツルボケの原因と対策は?
- あめつちニンニク栽培記25-栽培後の土壌改良
- 乳酸菌もみがらぼかし-完成までの温度変化(2019春)
- 乳酸菌もみがらぼかし完成までの管理方法-動画で解説
- あめつちニンニク栽培記24-栽培を振り返って
- 乳酸菌もみがらぼかしの仕込み方-動画で解説
- 変わりつつある5月の気候
- 害虫対策は早いほど効果が高い
- 減農薬こそ高品質・高収量への道
- 植物の生育には細根が大事!
- あめつちニンニク栽培記20-さび病を治療する
- あめつちニンニク栽培記16-春の中耕
- 害虫対策=農薬は何が危険?
- 自分でつくる肥料・乳酸菌もみがらぼかしはなぜ販売しない!?
- 異常気象に対応!気候を味方につける
- チッソの過剰害は恐ろしい
- 根と葉、役割と働きの違い
- 冬場のぼかし作り・温度を上げる裏技
- 冬場のぼかし作りは温度を下げない事が大事
- 冬場の養液は濃度に注意
- 冬場の水分過多は土を冷やす
- 未熟な有機肥料を使う危険性
- 日照時間の少ない冬期こそ、玄米アミノ酸酵素液散布!
- 乳酸菌もみがらぼかしを上手に作る2018秋-管理編2
- 乳酸菌もみがらぼかしを上手に作る2018秋-管理編1
- 乳酸菌もみがらぼかしを上手に作る2018秋-仕込み編
- 乳酸菌もみがらぼかしだけで、作物は育つのか?
- 究極の作物栽培レシピ
- 農作物の原産地と特性を知ろう
- もみがらぼかしの保存方法
- 育苗期こそ玄米アミノ酸酵素液を使おう!
- 乳酸菌もみがらぼかしを作る際のコツ
- 雨続き・日照不足対策
- 肥沃な土とは?
- 乳酸菌もみがらぼかしの効果実験-2
- 乳酸菌もみがらぼかしの効果実験-1
- 作物ごとの雑草対処法
- 雑草は敵か味方か!?
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-完成
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-6
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-5
- 好気発酵と嫌気発酵
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-4
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-3
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-2
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-1
- 中耕の素晴らしい効力!
- 我が家の畑は、良い研究材料?
- 土壌の分析は自ら行おう!
- マルチは必要か?
- 光合成を促進する「玄米アミノ酸酵素液」
- 植物は光合成で成長する!
- 乳酸菌もみがらぼかしの活用!
- 土中の微生物と、土の排水性はとっても大切!
- 玄米アミノ酸農法とは
- ニーム酵素液
- 乳酸菌もみがらぼかし
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方
- 2023年のもみがらぼかし・完成
- 2023年のもみがらぼかし仕込み
- 今回のもみがらぼかしも順調に発酵中
- 新しいパイプ小屋で、効率の良いもみがらぼかしの仕込み
- 一年分のボカシ用籾殻確保!
- 乳酸菌もみがらぼかしの仕込み2020秋(1)_仕込みをより簡単に
- 梅雨時期の乳酸菌もみがらぼかしの仕込み-利点と欠点-
- 乳酸菌もみがらぼかしの仕込み2020春(2)_倍量の資材追加
- 乳酸菌もみがらぼかしの仕込み2020春(1)_過去最大量の仕込み
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019冬(3)_冬期仕込みの注意点
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019冬(2)_資材の追加
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019冬(1)_もっと省力化してみる
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(4)_大雨・排水対策
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(3)_資材の追加二回目
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(2)_資材の追加
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(1)-省力化してみる
- 乳酸菌もみがらぼかし-完成までの温度変化(2019春)
- 乳酸菌もみがらぼかし完成までの管理方法-動画で解説
- 乳酸菌もみがらぼかしの仕込み方-動画で解説
- 冬場のぼかし作り・温度を上げる裏技
- 冬場のぼかし作りは温度を下げない事が大事
- 乳酸菌もみがらぼかしを上手に作る2018秋-管理編2
- 乳酸菌もみがらぼかしを上手に作る2018秋-管理編1
- 乳酸菌もみがらぼかしを上手に作る2018秋-仕込み編
- もみがらぼかしの保存方法
- 乳酸菌もみがらぼかしを作る際のコツ
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-完成
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-6
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-5
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-4
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-3
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-2
- 乳酸菌もみがらぼかしの作り方!-1
- 光合成
- 土作り
- 好気発酵
- 玄米アミノ酸米ぬかぼかし
- 発酵メシ
- 良い商品
- 噴霧器の先端を簡単に付け替える
- オクラの半身萎凋病にはキチン酵素がよく効く
- 充電式ブロアバキュームで籾殻の搬送実験
- 農作業を効率化したい
- ニンニク・春の葉面散布
- ニンテンドーSwitchでBluetoothキーボードを使う
- ハンドラベラーを使って、ラベル貼りを効率化!
- 出荷用のラベルは、プロに頼むと楽だった
- PD入出力できるマキタバッテリー充電器が便利すぎる・・!
- 消えるペン・フリクションボールの1色を消えないペンにする
- PD入出力を備えた夢のマキタバッテリー充電器
- オクラの袋詰めにはスベラーが便利
- 中型のトラクターで深耕するには?
- バートルのサーモクラフトをモバイルバッテリーで使う-2
- バートルのサーモクラフトをモバイルバッテリーで使う-1
- 大きな石を簡単に割る方法ーセリ矢でパカパカ割れる!
- バートルのヒータージャケットをマキタの18Vバッテリーで使いたい(2)
- バートルのヒータージャケットをマキタの18Vバッテリーで使いたい(1)
- ホウキングによるニンニク畑の初期除草ーニンニク栽培記2021-22(6)
- 熱中症対策!真夏を乗り切る農家のお勧め装備
- 最強の靴下決定戦・結果発表!
- ドリルポンプが超便利!水道が無くても簡単水遣り(水中ポンプの比較も)
- アイトスのアイスベストとファンジャケットの組み合わせが最強に涼しい!
- 夏の野良仕事も、マキタのファンジャケットで涼しく快適!
- ベビーマグちゃんに最適な洗濯機とは
- アシックスの革靴が軽くて歩きやすいー足型計測で足の特徴を知るー
- アシックスの安全靴が最高!ー履きやすく・疲れない安全靴ー
- 最強の靴下はどれだ!?コスパが良くて破れない丈夫な靴下を探せ!
- 日本最高峰のお茶、東頭(とうべっとう)を味わう
- 警戒心の強い猫・暴れる猫を安全確実に捕まえる方法
- 醤油の密閉ボトルを詰め替える
- 2サイクル刈払機を選ぶ
- 様々な刈払機(草刈機)の比較と選び方
- ベビーマグちゃんを一年使った結果
- 太陽光発電の自立運転モードで、マキタのバッテリーを充電する
- 最強のモバイルバッテリーになる!?マキタのバッテリー
- 全然破れない靴下、あきらめない靴下がいいぞ・・!
- 米のお手軽な長期保存方法
- 自然農で作られた、こだわりの純米大吟醸酒
- ベビーマグちゃんのメンテナンス-2
- ベビーマグちゃんのメンテナンス-1
- ベビーマグちゃんを自作してみよう!
- ベビーマグちゃんの実証実験!
- ベビーマグちゃんで洗濯をしよう!
- 農地を借りる
- 農家のGAS
- 農家のIoT
- 自作全自動ニンニク乾燥機の改良
- 自作全自動ニンニク乾燥機・運用開始!
- 収穫量が増えても乾燥は大丈夫かーニンニク栽培記2021-22(21)
- もみがらぼかしの発酵温度を監視してクラウド上にあげる3ー農家のiot入門(14)
- もみがらぼかしの発酵温度を監視してクラウド上にあげる2ー農家のiot入門(13)
- もみがらぼかしの発酵温度を監視してクラウド上にあげるー農家のiot入門(12)
- スイッチをサーボモーター+RaspberryPiで押す-スイッチボットの自作(2)
- サーボモーターをRaspberryPiで動かす-スイッチボットの自作(1)
- 電熱線を短くして使いたい場合の電源を計算する
- RaspberryPiで自動水やりシステムの構築ー農家のiot入門(11)
- RaspberryPiを異なるネットワークからリモート接続する(AnyDesk編)
- RaspberryPiを異なるネットワークからリモート接続する(TeamViewer編)
- RaspberryPiを遠隔で操作する手段色々(同じネットワーク内か違うのか)
- 地温を測定してクラウド上にアップする-農家のIoT入門(10)
- DS18B20の測定温度をGoogleスプレッドシートに送る-農家のIoT入門(9)
- 複数のDS18B20防水センサーで温度測定-農家のIoT入門(8)
- 地温測定用の防水センサーを選ぶ-農家のIoT入門(7)
- ラズパイで温湿度を測定しGoogleスプレッドシートに送る-農家のIoT入門(6)
- 温度と湿度をRaspberryPiで読み取る-農家のIoT入門(5)
- タクトスイッチで点灯する回路とプログラムを作る-農家のIoT入門(4)
- 【初心者向け・図解有り】プルダウン抵抗・プルアップ抵抗をわかりやすく説明-農家のIoT入門(3)
- Lチカでプログラムの初歩を知るー農家のIoT入門(2)
- RaspberryPiでIoTを検討するー農家のIoT入門(1)
- RaspberryPi
- 自作全自動ニンニク乾燥機の改良
- 自作全自動ニンニク乾燥機・運用開始!
- 収穫量が増えても乾燥は大丈夫かーニンニク栽培記2021-22(21)
- もみがらぼかしの発酵温度を監視してクラウド上にあげる3ー農家のiot入門(14)
- もみがらぼかしの発酵温度を監視してクラウド上にあげるー農家のiot入門(12)
- スイッチをサーボモーター+RaspberryPiで押す-スイッチボットの自作(2)
- サーボモーターをRaspberryPiで動かす-スイッチボットの自作(1)
- RaspberryPiで自動水やりシステムの構築ー農家のiot入門(11)
- RaspberryPiを異なるネットワークからリモート接続する(AnyDesk編)
- RaspberryPiを異なるネットワークからリモート接続する(TeamViewer編)
- RaspberryPiを遠隔で操作する手段色々(同じネットワーク内か違うのか)
- 地温を測定してクラウド上にアップする-農家のIoT入門(10)
- DS18B20の測定温度をGoogleスプレッドシートに送る-農家のIoT入門(9)
- 複数のDS18B20防水センサーで温度測定-農家のIoT入門(8)
- 地温測定用の防水センサーを選ぶ-農家のIoT入門(7)
- ラズパイで温湿度を測定しGoogleスプレッドシートに送る-農家のIoT入門(6)
- 温度と湿度をRaspberryPiで読み取る-農家のIoT入門(5)
- タクトスイッチで点灯する回路とプログラムを作る-農家のIoT入門(4)
- 【初心者向け・図解有り】プルダウン抵抗・プルアップ抵抗をわかりやすく説明-農家のIoT入門(3)
- Lチカでプログラムの初歩を知るー農家のIoT入門(2)
- RaspberryPiでIoTを検討するー農家のIoT入門(1)
- 農業への気持ち
- 農機具
- 充電式ブロアバキュームで籾殻の搬送実験
- 農作業を効率化したい
- エンジンポンプのエンジンが掛からない
- にんにく畑の深耕・ニューロータリーソイラーを使ってみる
- 中型のトラクターで深耕するには?
- とうとうトラクターを購入したぞ!
- やっぱりトラクターが欲しい
- 冬場に農機のメンテナンスをやっておこう!
- 覆土による雑草の抑制と通気性の改善ーニンニク栽培記2021-22(8)
- ホウキングによるニンニク畑の初期除草ーニンニク栽培記2021-22(6)
- 初期除草をどのように行うかーニンニク栽培記2021-22(5)
- トラクターを借りて耕耘する
- ヤフオクで農機を購入するなら、ストアが良いかも
- ヤフオクで落札した刈払機が粗悪な修理品だった件
- 管理機の選び方ー種類ごとの得意・不得意作業の解説ー
- 車軸ロータリー式管理機で畝立てする
- 車軸ロータリー式管理機で片培土する
- ニンニクの植え付け器を自作。植え付け方法の比較
- 農機具のタイヤ交換は超簡単!自分でやってみよう
- 色々な中古農機購入方法の比較
- JAの中古農機展示会に行ってみた
- ハウスバンドの結び方・クルクルバンドの使い方
- 落合刃物工業の自動深耕機JR-8A
- 新しい畑の土作り(4)_深耕鍬(土起こし器)を使って畑を深耕する
- 耕運機のエンジンの掛け方・使い方
- ラダーレールを自作する。木製ラダーレールのDIY
- 耕運機を購入。ホンダ パンチ・エックスF502
- 耕運機と管理機の違いと、駆動方式や種類について
- 黒ニンニク