2021-2022年栽培記, DIY, RaspberryPi, あめつちニンニク栽培記, ニンニク乾燥機, 農家のIoT

RaspberryPiを使った、自作のニンニク乾燥機。 今年は、もっと本格的な運用をしてみようと、Python(プログラミング)の改良をやってみます。 これまで ...

RaspberryPi, 農家のIoT

RaspberryPiとPythonを使っての、水やりについて検討中です。 水道へ取り付ける「散水タイマー」という商品を使えば、単純に決まった時間・間隔での水や ...

RaspberryPi, 農家のIoT

RaspberryPiの遠隔操作(リモート接続)、今回はAnyDeskというサービスを試してみます。 前回のTeamViewerもそうですが、Raspberry ...

RaspberryPi, 農家のIoT

前回リストアップしたように、RaspberryPiのリモート接続には「同ネットワーク内」と「異なるネットワーク」での2種類があります。 RaspberryPiを ...

RaspberryPi, 農家のIoT

IoT農業の為に、少しずつやれる事が増えてきたRaspberryPi。 でも、たまにPythonのプログラムが止まってしまったり、エラーが出ていたりする事がある ...

RaspberryPi, 農家のIoT

無事、複数の防水センサーで温度取得が出来た前回。 取得した温度は、RaspberryPi上だけで確認できる状態なので、以前みたいにGoogleスプレッドシートに ...

RaspberryPi, 農家のIoT

前回までで、RaspberryPiとPythonを使って温度・湿度の測定、その結果をクラウド上のGoogleスプレッドシートに送るところまでをやりました。 温度 ...

RaspberryPi, 農家のIoT

前回の第5回で、温湿度センサーDHT11とRaspberryPiを繋いで、温度と湿度の測定を行いました。 温度と湿度をRaspberryPiで読み取る-農家のI ...

RaspberryPi, 農家のIoT

農家のIoT入門5回目は、「温度と湿度をセンサーで読み取る」です。 今回は、いよいよやりたい事に一歩大きく踏み出す感じですね。 土の温度と湿度を読み取って、その ...

RaspberryPi, 農家のIoT

農家のIoT入門、第4回です。 前回学んだプルアップ・プルダウン抵抗による「入力」を使って、スイッチを押している間LEDが光る電子工作を行います。 本記事の目的 ...