光合成, 玄米アミノ酸農法

秋の長雨とも言いますが、今年の9月は雨が例年より多い感じがします。 なかなか晴れ間が無くて、野良仕事出来ないのもつまらないのですが・・・ もちろん、つまらないだ ...

あめつちニンニク栽培記

栽培する品目はニンニクと決めました。 関連記事:畑に何を栽培するのか-2 ここ静岡での植え付け時期は、10月中旬~下旬ぐらいでしょうか。 あと1ヶ月程、それまで ...

玄米アミノ酸農法

肥沃な土と聞いて、どんな土を想像しますか? 軽くてふかふかミミズがいっぱい栄養豊富 このあたりを、普通は想像する気がします。 では、実際に肥沃な土とは何なのでし ...

あめつちニンニク栽培記

さて、前回畑に何を植えるのか・・・という事で、下記を条件に検討しました。 長期で栽培する作物管理が楽(1~2週間不在でも、影響が少ない)獣害が少ない(イノシシ・ ...

あめつちニンニク栽培記

放置茶園の抜根記・放置茶園の開墾記を経て、ようやく畑としての体裁が整ってました・・が、種を播かねば、何も実りません! さぁ、では何を栽培するのか!? 今回は、そ ...

放置茶園の開墾

だいたい平坦だった一畝目 ここから先は、山の傾斜がきつくなってきます。 傾斜地に畝を作る場合、土壌の流出が問題になるようですね。 畝を上下(高いところから低いと ...

放置茶園の開墾

毎朝せっせと開墾を進めている、元放置茶園。 かなり良質な土だとは思いますが、せっかくなので籾殻ぼかしもすき込んでいきます。 公式の教えでは、基本10アールに30 ...

DIY, 修理

友人から一報。 ZenFone3 Laserの充電が出来なくなった、修理出来ないか? そう言われれば、やりたくなる性分です(笑) ZenFoneは扱った事が無い ...

DIY, 良い商品

前回、メンテナンスした(自作)ベビーマグちゃん。 ただ、これは基本的にお風呂用。 バスマグという商品で売ってますね。 洗濯で使っている、本家マグちゃんは布の中に ...

DIY, 良い商品

以前ご紹介した、洗剤いらずのベビーマグちゃん。 ベビーマグちゃんで洗濯をしよう! ベビーマグちゃんの実証実験! ベビーマグちゃんを自作してみよう! このベビーマ ...