オール電化&太陽光発電で、停電時に何が出来るか
災害時・停電時にオール電化&太陽光発電の住宅で何が出来るか?どうするか? オール電化の場合、停電には弱いとされています。 対策として、蓄電池+太陽光発電 ...
乳酸菌もみがらぼかしを作る際のコツ
秋の稲刈り後、多くの稲作農家では、大量の籾殻が余ります。 気温も程よく、乳酸菌もみがらぼかしを作るのには最適な時期ですね! 関連記事:乳酸菌もみがらぼかし この ...
マルチディスプレイでエクセルの表示がおかしくなる
パソコンなどで、複数のディスプレイを用いる事を、マルチディスプレイといいます。 デスクワークがはかどるので、便利なんです。 ・・・が、Windowsかオフィスの ...
雨続き・日照不足対策
秋の長雨とも言いますが、今年の9月は雨が例年より多い感じがします。 なかなか晴れ間が無くて、野良仕事出来ないのもつまらないのですが・・・ もちろん、つまらないだ ...
あめつちニンニク栽培記1-緑肥を育てる
栽培する品目はニンニクと決めました。 関連記事:畑に何を栽培するのか-2 ここ静岡での植え付け時期は、10月中旬~下旬ぐらいでしょうか。 あと1ヶ月程、それまで ...
肥沃な土とは?
肥沃な土と聞いて、どんな土を想像しますか? 軽くてふかふかミミズがいっぱい栄養豊富 このあたりを、普通は想像する気がします。 では、実際に肥沃な土とは何なのでし ...
畑に何を栽培するのか-2
さて、前回畑に何を植えるのか・・・という事で、下記を条件に検討しました。 長期で栽培する作物管理が楽(1~2週間不在でも、影響が少ない)獣害が少ない(イノシシ・ ...
畑に何を栽培するのか-1
放置茶園の抜根記・放置茶園の開墾記を経て、ようやく畑としての体裁が整ってました・・が、種を播かねば、何も実りません! さぁ、では何を栽培するのか!? 今回は、そ ...
放置茶園の開墾記-3
だいたい平坦だった一畝目 ここから先は、山の傾斜がきつくなってきます。 傾斜地に畝を作る場合、土壌の流出が問題になるようですね。 畝を上下(高いところから低いと ...
放置茶園の開墾記-2
毎朝せっせと開墾を進めている、元放置茶園。 かなり良質な土だとは思いますが、せっかくなので籾殻ぼかしもすき込んでいきます。 公式の教えでは、基本10アールに30 ...