梅のみりん漬け・一年後。プラス今年は本みりん飛鳥山で仕込む
2018年に仕込んだ、梅のみりん漬け。 本物の味醂の中に凍らせた梅を入れる。それだけで作れる超簡単レシピでした。 去年の記事でも書きましたが、みりんの梅酒を作る ...
圧力鍋でモチモチご飯を炊飯する
我が家には炊飯器がありません。なぜなら、不要だから。 基本さえわかっていれば、鍋でもフライパンでも、ご飯は簡単に炊けます。 登山やキャンプでも役立ちますしね(^ ...
雨が多い時こそ葉面散布
週末は、実に久しぶりに土をいじれました。 雨続きでしたからねぇ・・ 梅雨だから当たり前なんですが、たまに晴れたときにどうするか?それもまた重要な事です。 光合成 ...
除湿機を使った小型ニンニク乾燥機を自作する
収穫したニンニクの乾燥機を、なるべく低コストで自作して運用していました。 その後、ニンニクの重量を測定して、乾燥状況の確認も進めていましたが、なかなか目標とする ...
土壌の病害や連作障害の対策
全開、連作障害の原因などを書きました。 連作障害とは、同じ作物を作り続けるから障害が出るというより、土壌が汚染されている中で、さらに同じ事を続けて土壌が腐敗して ...
土壌の病害や連作障害の原因は?
梅雨といえば、以前はもう少しシトシトと降り続くような雨であったと感じます。 今は、局地的な大雨になったりで、降水量が多い傾向があります。 では、多すぎる水分は土 ...
目的を持って生産する事の大切さ-農作物のブランド化
近年の農業は、二極化しているように感じます。 今までと同じ作り方をしながら、 高齢化や人手不足を嘆き、儲からないと嘆く一方で、独自の栽培方法やこだわりの生産を貫 ...
葉や茎ばかりが大きく育つ・ツルボケの原因と対策は?
夏に生長期・肥大期を迎える、サツマイモや長芋・生姜といった根菜類。 根を大きく育てたい訳ですが、葉や茎ばかりが大きく育ってしまう現象、いわゆるツルボケになる事が ...
あめつちニンニク栽培記25-栽培後の土壌改良
ニンニクの収穫も終わって、すっかり寂しくなった畑。 放っておけば、すぐ雑草だらけになりますし、次の栽培に向けて土壌の改良を進めておきたいです。 土壌改良をどう進 ...
乳酸菌もみがらぼかし-完成までの温度変化(2019春)
5月中旬に仕込んだ、乳酸菌もみがらぼかし。 完成までは約一ヶ月、その間しっかり発酵している必要があります。 目安としては、50度の維持。 今回の仕込みでは、今ま ...