あめつちニンニク栽培記

収穫を終えたニンニク畑。 そのまま放置せず、来年に向けた管理をすぐ進めていきます。 管理面でみたニンニク栽培のメリット ニンニク栽培は、管理面でみたメリットが、 ...

2019-2020年栽培記, あめつちニンニク栽培記

ニンニクは、種で増える植物ではありません。 鱗片を植えればまたニンニクとして育ちますが、ニンニク1個から取れる鱗片は少なくて5個、多い品種で十数個程度といったと ...

2019-2020年栽培記, DIY, あめつちニンニク栽培記

前回、大幅に改造したニンニク乾燥機ですが、乾燥の条件を一定にするのに若干苦労しました。 自作ニンニク小型乾燥室の改良-除湿機と有圧換気扇の活用- 条件を色々変え ...

2019-2020年栽培記, DIY, あめつちニンニク栽培記

自作ニンニク乾燥機を、これまで何パターンか作ってきました。 第一号は、去年作った有圧換気扇による送風乾燥機→小型ニンニク乾燥機を簡単・低コストで自作する-1 第 ...

2019-2020年栽培記, あめつちニンニク栽培記

暖地系ニンニクに引き続き、寒地系ニンニクも収穫を行います。 どちらも収穫の目安は一緒で、葉が半分ほど枯れてきて、かつ土がよく乾いた日です。 晴れていれば、こうし ...

2019-2020年栽培記, DIY

ニンニクは、収穫してからも乾燥が一大作業となります。 大規模栽培農家であれば、機械乾燥が一般的。 少量であれば日陰の風通しの良い軒下などに吊るしての自然乾燥が一 ...

2019-2020年栽培記, あめつちニンニク栽培記

9月に植えた暖地系ニンニク、ようやく収穫時期になりました。 収穫の目安は、葉の半分程度が黄色く枯れてきたらですね。 葉が枯れるという事は、もう光合成しないという ...

2019-2020年栽培記, あめつちニンニク栽培記

ニンニクの品種によっては、花を付ける為に茎が伸びてきます。 この伸びてくる部分を花茎と呼び、一般的にはニンニクの芽として流通しています。 このニンニクの芽が伸び ...

2019-2020年栽培記, あめつちニンニク栽培記

今年は桜の開花が遅いですね。 暖冬だったので、早く開花するのかと思いきや逆の様子。 寒さからの気温の変化が無いと、咲かないようです。 さて、寒地系ニンニクの春の ...

2019-2020年栽培記, あめつちニンニク栽培記

引き続き、暖地系ニンニクの管理を進めています。 今回は分けつ(ぶんけつ・ぶんげつ)したニンニクの除けつ(じょけつ)を行います。 ・分けつ:イネ科やユリ科で、根本 ...