マキタの充電器を壁掛けに改造する
愛用するマキタの18Vバッテリーシリーズ。 充電器は、DC18RCという少し前の型を使っています。 これを物置内に適当に置いて、しょっちゅうバッテリーの充電をす ...
やっぱりトラクターが欲しい
ニンニクの収穫も終わり、オクラの栽培も始まって、一瞬の隙間時間が出来ている今。 もうちょっとすれば、ニンニクの販売とオクラの収穫に忙しくなってくるので、今のうち ...
オクラの発芽と予備の苗作りーオクラ栽培記2022(5)
種の植え方をちょっと工夫した今年のオクラ。 傷をつけてから埋めた種と、何もしないで埋めた種。 発芽率の違いは出たのでしょうか。 種まきから一週間後のオクラ 一週 ...
乾燥機に入り切らない!ピンチ!!ーニンニク栽培記2021-22(20)
収穫量が去年より倍増し、さらに1個ずつのサイズも大きくなった2022年のニンニク。 去年、自作乾燥機を大きく使いやすく改造していたのですが、明らかに入り切らなそ ...
ど根性ニンニク、最後の姿
こぼれ種から芽吹き、地表で育ったど根性ニンニク。 2月頭時点の姿 4月上旬の姿 他のニンニクの成長具合もわかるかと最後まで放置してましたが、実際に収穫時期になっ ...
2022年のニンニク収穫。過去最大量!ーニンニク栽培記2021-22(19)
天気予報とずっとにらめっこしながら、畑の様子も確認しつつ、収穫時期の見極めをしていました。 雨が続けば、土がある程度乾くまで収穫出来ないし、かといって腐っては意 ...
オクラの種子を傷つけて種まきしてみるーオクラ栽培記2022(4)
畝の準備が完了したので、あとはオクラの種を植え付けます。 品種は、今年も同じくカネコ種苗のジョニー 所属しているオクラ部会、みんな同じ品種で栽培しています。 さ ...
オクラ畝のマルチ掛けーオクラ栽培記2022(3)
畝立ての終わった、オクラ圃場。 去年までは、これで種の植え付けを行いましたが、今年はマルチを掛けます。 基本的にマルチ不要論をブログで書いてきましたが、オクラの ...
圃場の深耕とオクラの畝立てーオクラ栽培記2022(2)
GWに地上部をきれいにしておいた、今年のオクラ圃場。 続いては、土壌の調整と畝作りへと進めていきます。 天気予報を毎日チェックして、ニンニクの収穫時期を見計らい ...
ニンニクの芽を活かした料理
ニンニクの収穫間近ともなれば、ニンニクの芽も収穫が続きます。 という事で、今回はニンニクの芽を使った料理をご紹介! タケノコとニンニクの芽の炒めもの アク抜きし ...