ニンニクの芽の収穫と調理!
ニンニク本体収穫前に、伸びてきた芽を収穫します。
芽を収穫しておかないと、花が咲いて養分全部持っていかれてしまいますからね。

収穫時期の目安などは、過去記事を参照下さい
毎年、販売したいなぁと思いつつ、この時期は何かと忙しいので出来ていません。
親戚・知人に配って終わりになっちゃう事が多いですね。
もちろん、自家消費もしています。
ニンニクの芽を調理
油で炒めるのが一番美味しくてお手軽ですね。
5cm前後に切り、オリーブオイルで炒めます。

そこに合わせたのが、お隣焼津市の練り物屋・丸又さんの「トマトにあうカツオ」

厳選した素材を、余計な添加物を入れずに調理する会社で、やさしい味わいが大好きな練り物屋さんです。(これは練り物じゃないけど)
オリーブオイルで漬けてあるので、オリーブオイルで炒めたニンニクの芽とよく合います(^^)
実に美味しく頂きました!