ど根性ニンニク、最後の姿
こぼれ種から芽吹き、地表で育ったど根性ニンニク。 2月頭時点の姿 4月上旬の姿 他のニンニクの成長具合もわかるかと最後まで放置してましたが、実際に収穫時期になっ ...
2022年のニンニク収穫。過去最大量!ーニンニク栽培記2021-22(19)
天気予報とずっとにらめっこしながら、畑の様子も確認しつつ、収穫時期の見極めをしていました。 雨が続けば、土がある程度乾くまで収穫出来ないし、かといって腐っては意 ...
2022年は収穫時期の見極めが難しい!ーニンニク栽培記2021-22(18)
暖地系ニンニクの収穫時期は、だいたい5月下旬~6月上旬が目安です。 東海地方なら、平年の梅雨入りは6月6日頃なので、梅雨入り前に収穫する感じですね。 雨が続くと ...
今年はニンニクの芽を2つの手段で収穫ーニンニク栽培記2021-22(17)
4月末あたりから、ニンニクの芽が収穫可能となります。 収穫時期の見極めや収穫方法については、以前の記事を参照して下さい。 ニンニクの芽を収穫?摘芯?ーニンニク栽 ...
春の灌水目安ーニンニク栽培記2021-22(16)
ニンニクの生長著しい春。 気候が暖かくなるだけではなく、雨も多くなります。 ですので、基本的には畑の排水に注意して、根腐れしないよう気をつける事が多いのですが、 ...
ど根性ニンニク、引き続き見守り中
こぼれ種からいつの間にか立派に育っていたニンニク。 2月頭ではこんな感じでした。 その後も、お手入れや管理は一切せず、生長を見守ってきました。 土に埋めていなく ...
春は積極的に葉面散布!ーニンニク栽培記2021-22(15)
根が動いて生長を始めた春。 根が動くという事は、光合成が必要になってくるという事です。 そんな時期は、しっかりとニンニクの光合成を活発にしてあげましょう! 光合 ...
雨続きの時こそ、土壌の排水性を確認しようーニンニク栽培記2021-22(14)
梅雨かと思うぐらい、雨の続く4月頭ですね。 まぁ、毎年この時期は雨が多くなりやすいので、こうなってから慌てぬよう、冬の間にしっかりとやれる事をやっておきましょう ...
春の管理開始!ーニンニク栽培記2021-22(13)
静岡の桜も開花、いよいよニンニクの根が動き出します! ここから5月末までが勝負の時期になってくるので、しっかりと管理を進めます。 春のニンニク栽培管理 桜が開花 ...
冬季でも日照時間が生育に影響するーニンニク栽培記2021-22(12)
2022年の3月中旬は、記録的な暖かさになりました。 我が静岡でも、25度の夏日になった日もあり、ニンニクの生育も一気に進んでいます。 しかし、畑を見てみると、 ...