バートルのヒータージャケットをマキタの18Vバッテリーで使いたい(1)
以前、夏でも快適に作業する為、ファン付きジャケットを導入した話を書きました。 最近の「買って心から良かった物」のひとつです。 夏の野良仕事も、マキタのファンジャ ...
冬季間のニンニク管理ーニンニク栽培記2021-22(9)
前回記事で、向こう三ヶ月の長期天気予報を確認しました。 特に例年と大きく変わる事は無さそうですが、それでもニンニクの生育の為に、冬の間に色々とやっておきましょう ...
この冬の天候は?3ヶ月の長期予報でチェック!
ニンニクの栽培は、冬季間さほどやることはありません。 生長もほぼ止まるし、雑草も同じく増えません。 管理が必要になるのは、だいたい桜が開花するころ、つまり年明け ...
2022年の目標!
皆様あけましておめでとうございます。 本年も当ブログをよろしくお願い致します。 さて新年一回目の投稿恒例、今年1年の目標を立ててみましょう。 今年の目標は以下の ...
2021年を振り返ってー今年の結果発表ー
2021年も終わりが近づいてきましたね。 毎年恒例ですが、年始に立てた目標を振り返ってみましょう! 2021年の目標を確認する 年始に立てた今年の目標は下記の5 ...
もみがらぼかしの発酵温度を監視してクラウド上にあげる3ー農家のiot入門(14)
もみがらぼかしの発酵が、だいたい安定するまでの温度変化がよくわかった前回。 そのまま計測を続けていきます。 4~7日目の温度変化がこちら。 6日目あたりまでビシ ...
スーパーでの感謝祭が対面販売で気合いが入る話
所属農会が18周年(私は3年目ですが)ということで、普段販売させて頂いているスーパーで感謝祭を開催。 地場野菜の即売コーナーを設け、お客様と対面で販売することに ...
もみがらぼかしの発酵温度を監視してクラウド上にあげる2ー農家のiot入門(13)
前回の続きです。 ぼかしの発酵温度を測定し、IoTでクラウド上にアップする準備完了までが前回。 今回は、その測定結果を確認。 3箇所の温度変化を見て、どのような ...
もみがらぼかしの発酵温度を監視してクラウド上にあげるー農家のiot入門(12)
以前、色々やっていた農家のIoT。 自動水やり装置を組み上げたり、地温を測定したり、遠隔でスイッチを操作したり・・・ IoT:インターネット・オブ・シングス。モ ...
黒ニンニク、売れてきています
去年から販売開始し、だいたい1年が経過した黒ニンニク。 でも今年の夏頃から、一時期販売を辞めていました。 理由は、仕上がりに満足していないから。 味・食感ともに ...