オクラ、生育順調です!
梅雨入りが例年よりだいぶ遅かった2024年。
芽が出てから、もう少し雨が欲しかったところですが・・

暑い日が続いた後の6/14時点。
ちょうどこの週は出張もあり、心配でしたがちゃんと生育していますね!
この時点で、2本か1本に間引きします。
ただ、ポット苗を移植したところは、少し生育悪いのが気になったかな。
オクラは移植が不向きらしいです。
で、それからさらに一週間後。

かなりいい感じに生育してます!
ただ、一緒に雑草も・・
ここで放置すると、養分を雑草が使っちゃうので、マルチ周りは入念に除草しつつ、完全に1本まで間引きします。
しかし、この程度の面積でも、明らかに生育の悪い範囲があるんですよね。
写真右側あたり・・
養分というより、排水性の問題な気がします。
もっとサブソイラーで耕うんしたほうがいいかもですね。
まぁ、そのあたりは栽培終了後に!
年々より良い物ができるように頑張ります!