オクラの種まきと発芽-オクラ栽培記2023(2)
発芽率が決して高くなく、条件をうまく整えないとうまく発芽してくれないオクラ。 オクラの種まきについては、毎年色々と記事を書いてきました 今年も天気予報とにらめっ ...
オクラ栽培の準備開始-オクラ栽培記2023(1)
ニンニクの収穫が終わると、次はオクラの季節です。 今年もやります、オクラ栽培! 圃場の整備 ちょっと前の作業ですが、長雨になる直前にオクラの圃場整備を行っていま ...
2022年のオクラ栽培終了!
10月に入り、かなり涼しいというか寒いぐらいの日も続いています。 オクラの生育も一気に収束。 まぁ、まだまだ収穫は可能ではありますし、脇芽側は結構元気だったりも ...
ちょっと面白い形に育ったオクラ
秋の空気が深まると、気温も下がってきますからオクラの生育も衰えてきます。 元々南国の植物ですからね。 そして衰えてくると、ちょっと形が悪くなりがちで、A品率も落 ...
結局オクラの脇芽はどう管理するのが良いか
まだ本格的なオクラ栽培は2年目の新人ですが、脇芽をどう管理していくかで去年・今年と悩んでいました。 諸先輩方からは早く摘み取っておけと言われていますが、3列栽培 ...
秋を前にオクラの管理をーオクラ栽培記2022(10)
暑い時期の作物であるオクラ。 常夏の国なら多年草みたいですが、日本では秋までしか栽培できません。 涼しくなってくる9月。 残りの期間も良い実をつけて貰う為にも、 ...
オクラの下葉を切り落とすーオクラ栽培記2022(9)
オクラの管理編です。 雨で畑が潤ったり、たっぷり太陽光も降り注いだりで、オクラの生長と収穫量もまずまずの日々が続いています。 背丈が伸びてきた時に、注意したいの ...
雨不足対策に葉面散布ーオクラ栽培記2022(8)
7月末から8月頭まで、酷暑が続き雨が全く降りませんでした。 土の管理は前回記事のように色々と進めていましたが、水不足に対しても対策を進めていきます。 光合成促進 ...
オクラの管理色々ーオクラ栽培記2022(8)
さぁ!最も暑い8月になりましたね!! 暑さを好むオクラは、この時期が最盛期となります。 ただ、適切に管理はしてあげないと、美しく美味しいオクラにはなりませんから ...
オクラの脇芽をどうするかーオクラ栽培記2022(7)
ここ2年のオクラ栽培では、基本的にはオクラの脇芽は摘み取るようにしていました。 一番中心の主幹を大きく育てていく感じですね。 ただ、今年はちょっと畑に行けない日 ...