2025-2026年栽培記, あめつちニンニク栽培記

10月中旬に植えたニンニク。 いい感じに芽が伸びています。 発芽率も良好! という事で、年内の管理を色々やっていきます。 除草の為にホウキング ニンニクの栽培初 ...

2025-2026年栽培記, あめつちニンニク栽培記

さぁさぁ、今年もこの時期がやってまいりました! ニンニクの植え付けです 畝立てがすっごい楽になった 今年購入した、新しい管理機。 畝立て成形機付きなので、作業効 ...

2025-2026年栽培記, あめつちニンニク栽培記

例年通り、今年もニンニク栽培していきます! ・・・が、ちょっと諸事情で規模は縮小せざるを得ず というのも、来年の収穫時期はサラリーマン側の仕事が多忙なのが確定し ...

2024-2025年栽培記, DIY, ニンニク乾燥機

今年も自作ニンニク乾燥機を使って、乾燥させています。 フレームも大きくして以降は、容量的にも問題ありません 基本的にはRaspberry PiとPythonのお ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

2025年も、無事ニンニクの収穫完了です! でも今年はすごーーーーく判断に悩む年でした! 5月に雨多すぎ問題 今年は、5月中旬の2週間天気予報が壊滅的に雨でした ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

さぁいよいよニンニクの収穫が近くなってきました! という事で、恒例の作業を進めていきましょう。 ニンニクの芽を摘む 暖地系の嘉定種ですので、それなりにニンニクの ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

今期のニンニク栽培では、試験的な事を色々やっています。 1畝ごとに条件を変えて、どういう栽培方法が良さそうか探っているワケですが。 4月も後半になってきて、いよ ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

寒くなったり暑くなったりまた寒くなったり、まだまだ季節の変わり目な3月末~4月頭。 雨も増えてきて、一気にニンニクも成長を始めています。 いいですねぇ! 茎が太 ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

2月も末、そろそろ春の匂いを感じる頃・・のはずなんですが、最強寒波が来たりしてなんだか寒い日が続く2025年です。 暖かくなってくれば、ニンニクも一気に生育が進 ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

まだまだ寒い日が続きますね 春が待ち遠しいです ・・が、ニンニク栽培的には寒さが重要だったりしますので、あんまり暖冬でも困っちゃいます。 このまま温暖化が進んで ...