乾燥機に入り切らない!ピンチ!!ーニンニク栽培記2021-22(20)
収穫量が去年より倍増し、さらに1個ずつのサイズも大きくなった2022年のニンニク。
去年、自作乾燥機を大きく使いやすく改造していたのですが、明らかに入り切らなそうです。
ただ、もう収穫しちゃったので、ゆっくりと改造している時間は無い。
正直焦りましたが、こういう時こそ楽しんで対策しましょう(^^)
という事で、いい資材はないかホームセンターへ。
ニンニク乾燥機に入れるコンテナを変更する
乾燥機の構造を変更するのは大変なので、中に入れるコンテナを変更したらどうかと考えました。
というのも、コンテナより乾燥機の方がそれなりに大きいのですよね。
もう少し小さいコンテナなら、二個並べて入れられるのでは?・・という感じです。
フレームの縦横高さを測ってからホームセンターへ。
すると、シンデレラフィットかってぐらいちょうどいいコンテナを発見!
二個横に並べれば、ギリギリ乾燥室に入ります。
それを4段ずつ、計8個のコンテナが入りそうな寸法です。
実は緑のコンテナも6個買い足したばかりだったけど、背に腹は代えられないので、オレンジのも8個買います。
確か1個712円。こういう大きい商品は通販より実店舗の方が、間違いなく安いでしょう。
ニンニクはコンテナ8個にいっぱい
買ったコンテナを持ち帰り、根を切ったニンニクを詰めていきます。
8個しかコンテナは入らないので、ドキドキしながら詰めていくと・・・
ギリギリ入りました!
8個のコンテナにパンパン!!
多分、去年の2倍はあるんじゃないですかね?
これを乾燥室に入れていきます。
ニンニク乾燥機もちょっと改造
コンテナは無改造で2列入ったのですが、コンテナを覆うビニールシートの長さが足りません。
これは、元のシートと同じくもみがら袋を継ぎ足しました。
せっかくつけたチャックはそのまま使いたかったですしね。
それから、コンテナの一番上に設置する有圧換気扇は、改造する時間もなかったのでそのまま使用。
コンテナのサイズが違いますが、ぐるっとビニールシートを回して無理やり密閉していきます。
また、一番下からは空気を吸いたいので、緑のコンテナを1個敷いてます。
重さでへしゃげちゃったから、来年はもう少し改造したいな・・
そして、空気を吸う一番下に、除湿機を通った乾燥した空気が入るよう、ダクトの位置も修正しました。
これで、ひとまず完成です!
かなり無理やりでしたが、なんとか乾燥機に全部入れて運用開始出来て良かったです。
いそがないと、あっという間にカビていきますからね・・・
本格的な改造は来年にしようかな?