雑草は敵か味方か!?

2019年11月21日

雑草とは・・・

「人間の意図にかかわらず、生活圏内で自然に繁殖する植物」

そんな雑草、対処の仕方は農法によって様々ですね。

  • 除草剤
  • 除草剤+遺伝子組換え(除草剤の効かない作物)
  • マルチで土を覆う
  • 雑草と戦わない(同じ自然界の植物として共生)
  • ひたすら草むしり

では、玄米アミノ酸微生物農法ではどうするか?

マルチを使わない・除草剤も使わない、そして雑草を味方にする!・・のです。

雑草と土の関係

雑草が多く出てくる条件としては、土に酸素が少ないというのが上げられます。

では、酸素が少なくなる理由は?だいたい3つです。

  1. 水分が過剰
  2. 肥料が過剰
  3. 土が酸性

土の中に酸素を増やすには

では、どうやって酸素を多くしていくのか。

雑草が出てくるそばから、土にすき込んでいきます。

  1. 撹拌するので酸素が取り込まれる
  2. 酸素と餌(雑草)が増えて好気性微生物が増殖する
  3. 土が柔らかくなる・排水性が上がる
  4. PHが上がる

良いことだらけですね(^^)

つまりは、雑草を緑肥として活用していくんです。

敵として抜いたり捨てたりせず、味方としちゃうんですね。

微生物の豊かな土であれば、あっという間に分解されていきます。

やればやるほどどんどん土が良くなり、雑草の生えにくいフカフカの土になっていきますよ!

雑草のすき込み方

家庭菜園なら三本鍬などで。

大規模ならば、管理機や培土器ですき込みます。

伸びる前、若草のうちにやるのが重要!

もし大きくなってしまったら、草刈り機で刈り取ってからの方が良いでしょう。

あとは、作物の種類によってもやり方は変わってきます。

その辺りを次回!