2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

今期のニンニク栽培では、試験的な事を色々やっています。 1畝ごとに条件を変えて、どういう栽培方法が良さそうか探っているワケですが。 4月も後半になってきて、いよ ...

その他

3月に受講していた、食品衛生責任者養成講習。 スキマ時間に少しずつ進めていた為、2週間ほど掛かりましたが無事終了! 全講義を聞き終わった後にはテストも。 ちゃん ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

寒くなったり暑くなったりまた寒くなったり、まだまだ季節の変わり目な3月末~4月頭。 雨も増えてきて、一気にニンニクも成長を始めています。 いいですねぇ! 茎が太 ...

その他, 黒ニンニク

ちょっとブログ更新が滞ってました・・ 農作業的には閑散期なんですけどね。 さて、野菜の販売と合わせて、黒ニンニクも加工・販売していた年もありました。 ただ、加工 ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

2月も末、そろそろ春の匂いを感じる頃・・のはずなんですが、最強寒波が来たりしてなんだか寒い日が続く2025年です。 暖かくなってくれば、ニンニクも一気に生育が進 ...

DIY

前回構想まで書いたニンテンドーSwitch持ち運びユニット。 構想を元に、材料集めと製作編です。 こういうのは考えている時が一番楽しかったりもするんですけどね ...

DIY

また農業からちょっと離れてのDIYシリーズ~ 冬場は野良仕事減るので、何か作るにはちょうど良い季節なのですよ Switchのテーブルモードでは画面が小さい 我が ...

2024-2025年栽培記, あめつちニンニク栽培記

まだまだ寒い日が続きますね 春が待ち遠しいです ・・が、ニンニク栽培的には寒さが重要だったりしますので、あんまり暖冬でも困っちゃいます。 このまま温暖化が進んで ...

DIY, 自作バスケットゴール

今回でようやく最終回、強風に強いバスケットゴール・完成編です! 夏に製作・完成までしていたのに、記事を完結するのにずいぶん時間掛かっちゃいました(^_^;) あ ...

その他

2025年初投稿、皆様あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 さて、2024年の振り返りと2025年の目標回です。 2024年の振り返り ...