日照時間が短くなってきた時こそ光合成促進剤の葉面散布
冬も近づき、日照時間がだいぶ短くなってきました。 虫や雑草も減り、秋冬野菜は作りやすくなる反面、光合成が減るのが難点。 そんな時にこそ、光合成促進剤である「玄米 ...
匂いを抑えた黒ニンニク作りー黒ニンニクメーカーを密閉してみたー
これまで何度か、黒ニンニクを作ってきました。 ただ、一番の問題が匂い。 作っている間、猛烈な匂いを出します。 とても室内では作れないので、物置で仕込んでたのです ...
ミニ四駆の潰れたネジ穴を補修する
色々あって、子供たちがミニ四駆にはまってます。 ミニ四駆第一世代の私としては、結構嬉しいかも(^^) でも、小1と小2では、どうしてもネジをうまく回せなかったり ...
農業機械を選ぶ基準
小規模栽培や徹底した自然農では無い限り、農業機械を使うのが当たり前な時代です。 私も、ようやくある程度の面積が借りられたので、動力化を進めていこうと真剣に検討中 ...
もみがらぼかしの仕込み場に現れたのはアナグマ?
乳酸菌もみがらぼかしの仕込み後半、積み上げておいたもみがらの山が朝になると崩れている事が何日か続きました。 最初は何か自然現象かと思ったけど、どうも何か野生生物 ...
ニンニク栽培記2019(7)_寒地系品種の植え付け
今年は暖地系・寒地系、両方のニンニク栽培をやってみて、そこから品種を絞っていこうと考えています。 寒地系ニンニクの植え付け時期は10月末~11月頭。 10月の中 ...
2サイクル刈払機を選ぶ
前回、様々な刈払機を解説しました。 結果、今回私が購入しようと決めたのは2サイクルの刈払機。 でも、1口に2サイクルと言っても、様々なメーカーや型式があります。 ...
様々な刈払機(草刈機)の比較と選び方
畑を無事借りる事ができましたが、まずは雑草の刈り込みが必要です。 でも、私の持っている刈払機(草刈機)は、100V電源の物だけ・・ 庭の雑草用で、なるべく静かな ...
新しい畑の土作り(2)_土起こし器で深耕する
前回記事で紹介した、土起こし器。 実際使ってみました。 土起こし器 鋼製深耕鍬 アルキメデス 土起こし器は数多くありますが、深く刺せるよう、なるべく長くて強い刃 ...
新しい畑の土作り(1)_深耕する
新しく畑を借りる事ができたので、こちらも土作りを進めていくとします。 畑の土壌改良をするにあたり、色々な資材を入れるのが一般的ですね。 しかし、資材によっては過 ...