2021年の目標!

皆様あけましておめでとうございます。

新年一回目の投稿です、本年も当ブログをよろしくお願い致します。

さて、年始恒例の1年の目標を立ててみましょう。

  1. ニンニク栽培技術の向上
  2. オクラの栽培拡大
  3. 黒ニンニクの販売を本格的に広げていく
  4. ニンニク乾燥機の改良・自動化
  5. IoTの勉強と実践

1.ニンニク栽培技術の向上

今期から栽培面積を広げたニンニク。

栽培場所が変わっても同じような品質で収穫できるよう、本質的な栽培技術を身に着けていきたいと考えています。

具体的には、「歩留まりの向上10%以上」「1玉の平均重量向上10%以上」の2点を目指します。

2.オクラの栽培拡大

2020年から開始した、オクラ栽培。

最初は試験的な栽培でしたが、2021年は本格的に始めていこうと思います。

栽培する畑については、ニンニクの後作がギリギリ間に合うとは思うのですが、まだ悩み中・・・

実は、さらに去年末追加で借りられた畑もあるので、そこにしようかとも思うのですが、ある程度土作りをしてからにしたい気持ちもあり。

なんにせよ、面積的には5倍以上、販売額も同じく5倍を目標とします。

3.黒ニンニクの販売を本格的に広げていく

去年末にようやく販売許可を頂けた黒ニンニク。

ただほとんど在庫が残っていないので、今年の販売額はほんの少しでしょう。

ですから、次回収穫したニンニクからの加工・販売からが本格的な黒ニンニクの販売スタートとなります。

目標としては、生産量を倍に。

販売は、メインの地元店舗だけでなく、近隣店舗にまで販売を広げていきたいですね。

4.ニンニク乾燥機の改良・自動化

去年・一昨年とニンニクの乾燥機を自作してきました。

ただ、いずれも人力での調整や、毎日の状況確認が必要でした。

ですので、5番の目標と一部かぶりますが、IoTを活用した改良をして温度・湿度のデータ取得の自動化や、取得したデータを元にした様々な動作の自動化を行える乾燥機を作りたいです。

5.IoTの勉強と実践

最近特に力を入れているのが、IoT。

IoTとは、インターネット・オブ・シングスの略で、あらゆるモノをインターネットに接続し、動かしたり測定したりする事です。

プログラミングしたり、電気回路をつくったり・・したいのですが、結構苦戦していて、勉強9割・実践1割の状態です。

もっと勉強を進めて、やりたいことをすぐ実践できるようになりたいですね。

今年の目標としてはいくつかありますが・・

1つ目が、いつも作っているもみがらぼかしに温度センサーを設置して、どのように変化していくかを記録。

グラフ化したり、それをインターネット上で離れていても確認できるようにしたいです。

その結果を仕込みに反映出来れば、より高品質のぼかしが出来るのではと思います。

2つ目が、さきほども書いたニンニク乾燥機への応用。

その他、ニンニク植え付け時期の地温測定や、土の水分量の測定、その他考えつく事はたくさんありますので、色々と応用が効くように知識を深めたいですね。

 

以上5点が、2021年の目標です。

長期的な目標を踏まえての、1年の目標として立ててみました。

今年も達成を目指して頑張ります!