ニンニク栽培記2019(4)_暖地系品種の植え付け
ニンニク種子の植え付け準備も完了、暖地系の植え付け目安となる彼岸花も咲いた、さぁいよいよ植え付けしていきます。 まずは暖地系ニンニク「平戸ニンニク」「嘉定」「博 ...
ニンニク栽培記2019(3)_植え付け時期の目安
今年のニンニクは、暖地系・寒地系両方を栽培しますが、暖地系の植え付け適正期は9月中旬から下旬・・と言われています。 この植え付け時期の目安について、今回は考えて ...
乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(3)_資材の追加二回目
前回、後から資材を追加した乳酸菌もみがらぼかし。 さぁ、ちゃんと発酵が進んだのか、経過報告です! 資材追加翌日 最初の仕込み量に対して、一回目の追加は1/3量程 ...
ニンニク栽培記2019(2)_植え付け前の準備
品種を選定したら、植え付け用の種子を購入します。 まずは、玉から鱗片をひとつずつ切り離し、重さを計ります。 大きい鱗片からは大きな玉が。 逆に小さい鱗片からは小 ...
ニンニク栽培記2019(1)_品種選定
昨年に引き続き、今年もニンニク栽培を開始します。 カテゴリー:あめつちにんにく栽培記2018年 去年は、主に青森で栽培されている、寒地系品種の代表「ホワイト6片 ...
パッケージの違いによる心理的効果
以前、妻が胡麻豆腐を買ってきた時の事。 せっかくだから味比べをしようって事で、 気になったのを二種類購入してきたんです。 どちらもなんだか高級感あって、それぞれ ...
乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(2)_資材の追加
前回仕込んだ乳酸菌もみがらぼかし。 今回の仕込みでは、後から資材は追加し、種菌は追加しないでうまく発酵出来るかどうかを確認していきます。 資材の追加 仕込み翌朝 ...
乳酸菌もみがらぼかしの作り方2019秋(1)-省力化してみる
乳酸菌もみがらぼかし、今年も秋の仕込みシーズンがきました。 これまでの記録はこちら 乳酸菌もみがらぼかしの作り方 毎回、より良い仕込み方は無いかと試行錯誤してい ...
畑の土作りは足すのか引くのか
ふと畑の側を通った方に多いのですが、「あれを入れた方がいい」「これが足りない」ってアドバイスをしていきます。 「畑には何を入れるか」それが大前提になっているんで ...
ガラケーの電話帳をiPhoneに移行する最強のフリーソフト
両親のガラケーを、依頼されてスマホに切り替えました。(2019年現在では今さら感もありますが) 格安スマホなので、データ移行は全て自分でやる必要有りですが、特に ...