オクラの下葉を切る理由
オクラの生育も順調で、収穫量もだいぶ上がってきました。 8月に入れば、さらにたくさん採れることでしょう。 そうなると、やはり大事なのが栽培管理です。 オクラは下 ...
障害で激減したアクセス数を元に戻す方法
ドメイン移管の失敗で、2日間ほどブログが全く見られない状態になりました。 その時の経緯は別記事を参照。 ドメイン移管でブログが見られなくなった時の解決方法-cl ...
2021年収穫分の黒にんにく・出荷開始!
2021年に収穫したニンニク、乾燥も全て終わり出荷もどんどん進めています。 それに合わせて、黒にんにくの製造も進めていました。 黒にんにくの仕込みについては、こ ...
ドメイン移管でブログが見られなくなった時の解決方法-clientHoldの解消-
ブログへのアクセス数も順調に増えてきたので、より高速で信頼性の高いサーバーへのお引越しをする事に。 快適な環境でアクセスしてもらうのは、大事ですからね! ところ ...
オクラの収穫開始!・・と勉強会
2021年、今年もオクラの季節がやってきました! 去年より面積を10倍ほどに一気に拡大しているので、収穫の労働時間が怖くもあります(^_^;) それと、もうひと ...
熱中症対策!真夏を乗り切る農家のお勧め装備
7月上旬から一気に暑さが増してきた2021年の夏。 その猛暑っぷりは、年々増してきているように感じます。 つまり、夏場の野良仕事がどんどん大変になってきているの ...
スイッチをサーボモーター+RaspberryPiで押す-スイッチボットの自作(2)
無事サーボモーターの駆動制御まで進めた前回。 ここまではまだ、「ただサーボモーターを動かした」だけです。 サーボモーターをRaspberryPiで動かす-スイッ ...
梅雨の畑の管理-長引く雨対策をしっかりと!
2021年、東海地方の梅雨入りは記録的に早かったです。 ・・・が、一週間もたたないうちにピタッとやみ、その後はほとんどまとまった雨が降りませんでした。 今年は空 ...
サーボモーターをRaspberryPiで動かす-スイッチボットの自作(1)
これまで、Iot(モノのインターネット化)を農業に活用する為、色々な事にチャレンジしてきました。 温度・湿度のロガーを作ったり、自動水やりシステム構築したり・・ ...