日照時間が短い時には、光合成促進剤の葉面散布がおすすめ
11月下旬の今、冬至までの一ヶ月間はいよいよ日が短くなってきます。 この時期、うちの畑のように山間部だと一層光合成が出来る時間が減ってくるんですよね。 土を調整 ...
梅雨時期・雨の切れ間にやれる事
2020年の梅雨、驚くほど雨が続きますね。 ただ、この傾向は年々強まっている感じはありますから、今後もこうなることを最初から想定した作物と圃場管理が必要かもしれ ...
気温・地温が上がってきたら、根も動き出す
冬季に休眠していた作物も、気温・地温が上がってくると、根も動き出します。 そのタイミングを逃さず、適切な管理を進めましょう。 目安は、だいたい桜の開花時期頃です ...
根と葉、役割と働きの違い
植物の根と葉、それぞれ根本的に違う働きをします。 根に水を与えるのか、葉面散布をするのか、 違いを把握した上で行わないと、効果が無いどころか悪影響を出してしまい ...
冬場の水分過多は土を冷やす
冬場は、気温が低い・日照時間が短い・乾燥するといった、栽培には不向きな条件が重なります。 その為露地栽培は少なく、多くは施設栽培(ビニールハウスとか)になります ...
日照時間の少ない冬期こそ、玄米アミノ酸酵素液散布!
12月に入り、冬期期間ともなると日照時間は大幅に短くなりますね。 夕方は5時前には暗いし、朝も6時ぐらいじゃまだ暗い。 植物の育成には、光合成が欠かせない事はこ ...